【肩コリの原因とは?】すぐに出来る改善方法を4つ紹介!

【肩コリの原因とは?】すぐに出来る改善方法を4つ紹介!

普段、肩コリに悩まされていませんか?

日本人が慢性的に訴える症状として最も多い物。

それが肩コリです。

肩コリが続けば日常生活にも支障が出ます。

そんな肩コリですが、実はある事が原因となっています。

今回は、肩コリの原因と今すぐ出来る改善方法を紹介していきます。

ぜひみなさんも試してみて下さい。

肩コリの原因とは?

肩コリの原因は主に日常生活に潜んでいます。

1つ目は姿勢の悪さが原因です。

人間は、体重の約8%

重さで言えば約5kgある頭を首や肩の筋肉で支えています。

姿勢が悪くなると、負担が大きくなります。

負担が大きくなり、血流が悪くなる。

これが肩コリの原因の一つです。

2つ目の原因は運動不足です。

運動不足だと、筋力が低下し筋肉が緊張しやすくなります。

筋肉は、血流に大きく関わっています。

血流が悪くなれば、血行不良に繋がります。

今は、自宅や電車の中でスマホを使用する方が多いです。

また、デスクワークが中心の仕事の方はパソコンを使う事が多いです。

長時間丸まった姿勢での作業。

自宅にいる事が多くなった事による運動不足。

これらに加え、スマホやパソコン使用による肩コリも増えています。

冷えも肩コリの原因に!?

姿勢の悪さや運動不足だけでなく、冷えも肩コリの原因となります。

夏では、エアコンによる冷え。

冬は外気による冷えがあります。

冷えが原因で血流が悪くなり、肩コリになってしまう場合もあります。

これは、食べ物や飲み物も同じです。

喉が渇いたから冷たい飲み物を飲む。

あっさりした食事ばかりになる。

アイスをよく食べるなど。

これらの事でも、身体は冷え血流が悪くなります。

肩コリは、筋肉痛などとは原因が異なります。

その為、対処法も異なります。

肩コリ解消法1:姿勢の改善

上記でも説明したように、悪い姿勢が血流を悪くしてしまいます。

悪い姿勢は、肩コリの原因になる事はもちろん腰痛などにも繋がります。

日常生活での姿勢を見直しましょう。

立っている時、座っている時、仕事中、休憩中。

姿勢が崩れている時はありませんか?

理想的な姿勢にはポイントがあります。

横から見た時に、「耳たぶ」「肩」「大転子」「膝」「くるぶし」が一直線の状態です。

正面から見た時は、左右のバランスが同じ状態が理想的な姿勢となります。

この姿勢を意識する事で、肩コリ解消に繋がるでしょう。

その為には、日常生活での意識が大切です。

良い姿勢に慣れていないとすぐに崩れてしまいます。

毎日の意識が大切です。

肩コリ解消法2:定期的な運動

こちらも上記で説明した通りです。

運動不足が肩コリの原因となっています。

運動不足解消にはもちろん運動しかありません。

運動をするといっても簡単ではありません。

今まで運動を継続してやってきた人にとっては良いと思います。

ですが、あまり運動をしたことが無い人にとってはどうでしょう?

難しい事だと思います。

しかし、正しい手順を踏めば継続出来る可能性が上がります。

最初は短い時間で構いません。

毎日の運動でなくても、1日置きや2日置きで良いと思います。

いきなりハードな運動をしても、その日で終わってしまいます。

運動は継続が大切です。

ある程度行えば身体も慣れてくるでしょう。

そうなれば、強度や頻度を上げましょう。

また同じ運動ばかり行うのではなく、いろんな種類の事にチャレンジしましょう。

同じ事ばかりしていても、飽きてしまいます。

飽きたら、運動もつまらなくなります。

バリエーションを増やし、継続的に運動をしましょう。

肩コリ解消法3:身体を冷やさない

身体を冷やさない

その為には、服装や食べ物、飲み物に気を付けましょう。

暑いからと言って、薄着になる。

その状態で、エアコンの効いた部屋にいる。

身体が冷える一方です。

その時は良いかもしれません。

ですが、その積み重ねで血流が悪くなり慢性的な肩コリとなってしまいます。

暑い時でも、身体を冷やさない為に服装を注意しましょう。

冬は外気により、常に寒い状態が続きます。

特に、身体の末端である手足は冷えやすいです。

厚い靴下や手袋などを着用するなどして、対策しましょう。

また、食べ物や飲み物にも注意です。

冷たい物は、すぐに身体を冷やしてしまいます。

常温や暖かい物にするなどの工夫をしましょう。

そうすれば、血流も良くなり肩凝り改善にも繋がるでしょう。

肩コリ解消法4:ストレッチ

根本的に、凝り固まった筋肉を伸ばす為にはストレッチが効果的です。

ストレッチする時に、肩の筋肉ばかりに意識が行きがちです。

肩の筋肉をほぐすのも良いです。

これに加え、肩甲骨周りをほぐす事でより効果的にストレッチ出来ます。

肩を動かす時に、反対の手で肩甲骨を触ってみて下さい。

肩甲骨も一緒に動いている事が分かると思います。

これは「肩甲上腕リズム」と言います。

肩を動かしたら、動かした角度の3分の1肩甲骨も動きます。

例えば、肩を90度前に上げたら、30度肩甲骨も動いているという事になります

このような現象があるので、肩コリに対するストレッチは肩甲骨もほぐす必要があります。

ではどのように肩甲骨をほぐせば良いのか?

それは、パーソナルストレッチでほぐす事が一番効果的です。

胸の筋肉やお尻の筋肉と違い、肩甲骨は手が届きにくいです。

自分でストレッチしようとしても、手が届きません。

パーソナルストレッチでは、トレーナーにストレッチを行ってもらいます。

横になっているだけで簡単にほぐす事が出来ます。

これは、肩甲骨に限らず全身ほぐす事が出来ます。

肩コリに悩んでいる方や疲れが溜まっている方、一度パーソナルストレッチを受けてみませんか?

まとめ

本日は、肩コリの原因と解消法について説明させて頂きました。

肩コリの主な原因は血流が悪い事です。

姿勢の改善や定期的な運動で解消しましょう。

また、血流が良くなっても筋肉は凝っている状態が続きます。

ストレッチをする事が大切になります。

肩甲骨などは自分1人ではストレッチしにくいです。

パーソナルストレッチを利用して、身体全身ほぐしてみましょう。

この記事を書いた人

パーソナルトレーナー
カロレッチ代表講師
三田ゆうた

1997年生まれ愛知県出身。高校卒業後、工場に就職。手取り14万で仕事をする中で憧れだったスポーツの道にと、トレーナーを志し、進学。

パーソナルジム に就職し、パーソナルトレーニング、パーソナルストレッチ共に沢山のお客様を担当して来た。現在は全国のスクールを束ね、講師も担当。

 

ストレッチが動画で楽しめます。
↓↓↓

もっと見たい方はこちら

・ベット1つでOK

・マッサージより単価が高い

・継続性が見込める

・ストレッチ専門店はまだ少ない

 

全国にあるパーソナルストレッチスクールはこちらから
↓↓↓
ストレッチスクール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA